投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

基礎編11:最初に受け取るのはタイル一つとカード一枚ー「不定冠詞と名詞の格変化+メルヒェン創作」

  学習目標: ゲームの説明書で使われる文言を理解できる。 不定冠詞の格変化と用法を知る。 名詞の性と格に合わせて不定冠詞を変化させて使うことができる。 簡単な単語を使って、メルヒェン(ドイツの昔話)の冒頭部分を創作できる。 定冠詞と不定冠詞を意味に応じて使い分けることができる。 前回は定冠詞の格変化の練習をしました。 「名詞の性・数」(男性・女性・中性・複数)と「格」(1格~4格、日本語だと「が・の・に・を」)の2つの要素によって、定冠詞der/die/dasの形が変わっていましたね。今回は英語の"a, an"にあたる、不定冠詞"ein"(アイン)の変化を練習します。これと並行して、ボードゲームの説明書の中でも、準備やゲームの進行の部分でよく使われる表現も身につけましょう。 1.不定冠詞einはどのような格変化をするか、探してみよう。 不定冠詞einも、定冠詞と同じように、名詞の性と格によって変化します。どのような変化をするか見てみましょう。次の例文から不定冠詞を抜き出して、下の表の対応する箇所に入れて表を完成させてください。 専用のワークシートもあります。 不定冠詞は 太字 になっています。名詞の性(男性か女性か中性)と格(が・の・に・を)を確認して、表のどこに入るか考えてみましょう。名詞はMarker=マーカー、Karte(カルテ)=カード、Plättchen(プレットヒェン)=タイルの三つです。 3番のPunktekarteは、Punkte+Karteでできている名詞で、女性名詞です(2つ以上の名詞が合体してできる複合名詞の性は、後ろの名詞の性を取ります)。音声も聞いてみてください。 1) Jeder Spieler erhält einen Marker, eine Karte und ein Plättchen. 各プレイヤーは、マーカーを一つ、カードを一枚、そして、タイル一つを受け取ります。 2) In der nächsten Runde wird ein Marker auf Feld 2 gestellt. 次のラウンドでは、1つのマーカーがフィールド2に置かれます。 3) Danach beginnt die nächste Runde mit dem Aufdecken einer neuen