投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

基礎編3: 注意が必要な母音の発音=変な読み方をするドイツ語

 学習目標: ● ウムラウトや二重母音の読み方を知り、単語を読めるようになる。 ● 母音の長短の読み方を知り、単語を読めるようになる。 前回は単語の基本的な読み方 を学びました。ドイツ語は基本ローマ字読み!が原則でしたね。ただし、すべての単語にこの原則が当てはまるわけではありません。今回は原則から外れた読み方を学んでいきます。原則を学んだばかりですが、「原則なんてなかった、いいね?」と言わざるを得ません…。 1. ウムラウト(変母音) アルファベートの回では、ドイツ語の特殊文字ウムラウト(Ä, Ö, Ü)を学びました。カタカナ読みでは「エー、エー、ユー」となりますが、「Ä」(アー・ウムラウト)は「アー」と「エー」を同時に発音し、「Ö」(オー・ウムラウト)は「オー」と「エー」を、「Ü」(ウー・ウムラウト)は「ウー」と「イー」を同時に発音する感じです。以下の例を読んでみましょう。 Anfänger(アンフェンガー)=初心者 Köln(ケルン〔コォェルン〕)=ケルン(都市名) über(ユーバー〔ウィーバー〕)=~の上方に(前置詞) カタカナ表記的にはKölnは「ケルン」ですが、「ケルン」と言っても通じないので「コォェルン」のように発音する必要があります。その昔、ドイツでは長距離列車の切符は、券売機ではなく窓口で買っていましたが、筆者は学生時代ケルンまでの切符を買う際に「ケルン」と言っても通じませんでした。窓口の人から"Wie buchstabiert man?"(どんなつづり?)と聞かれ、「K(カー)・Ö(オー・ウムラウト)、L(エル)、N(エン)」と一文字ずつ述べて、ようやくケルン行きの切符を買うことができました。ちなみに今日では券売機か、ネットやスマホアプリでEチケットを買うのが一般的です。列車によって値段も細かく違ったりします。 さて、実践クイズです。ウムラウトの部分に注意して以下の単語を読んでみましょう。wählenの「h」は直前の母音「ä」を伸ばして発音します。 Händler=商人 wählen=選ぶ Öl=油 öffnen=開く、オープンする Würfel=サイコロ Brücke=橋 ↓↓↓解答はコチラ↓↓↓ Händler(ヘンドラー)=商人 wählen(ヴェーレン)=選ぶ Öl(エール)=油 öffnen(エフネン)=開く、オープ

実践編: 2021年「エッセン・シュピール'21」の開催動向

毎年10月にエッセンで開催される世界最大級のドイツゲームイベント「エッセン・シュピール」。去年は中止となっていましたが、今年は開催に向けて準備が進んでいるようです。FB記事を読んでみましょう。 Yippie=わーい、やったー Heute=今日 haben ... geschickt(文末)=送った(現在完了:haben+過去分詞) wir =私たちは das Hygienekonzept=感染予防構想(die Hygiene[衛生、予防医学]+das Konzept[構想]からなる複合語) an=~に(前置詞) die Behörden=当局、役所、官庁 der Stadt Essen=エッセン市の Wir=私たちは freuen uns=喜んでいます(再帰動詞:sich freuen) sehr=とても dass=~ということ(従属接続詞で、定動詞は文末に置かれる) wir  die Rückmeldung=返信、返事 erhalten haben=受け取った(現在完了 :haben+過去分詞 ) dass unser Hygienekonzept=私たちの予防構想が auf Basis=~に基づいて der aktuell gültigen=現在有効な CoronaSchVO = コロナ感染予防条令(Coronaschutzverordnung) NRW=ノルトライン=ヴェストファーレン州 (Nordrhein-Westfalen) genehmigungsfähig=認可可能な(die Genehmigung[官庁などの認可、許可]+fähig[可能である、能力のある]) ist=~である(動詞seinの現在形三人称単数) Die Infos=情報 für Aussteller=出展者 in Bezug auf ~=~に関して Standgestaltung=ブースの構成、設置(Stand[スタンド]+Gestaltung[形成、構成、形作ること]) und=そして Hygieneregeln=感染予防規則(Hygiene+Regeln[規則]) können=~できる(話法の助動詞、本動詞は原形で文末に置かれる) nun =いま erstellt werden=作成される(受動態werden+過去分詞erstellt) Es=非人称の主語なので訳さない  

基礎編2:ドイツ語の発音の原則=大体ローマ字読みすればOK!

 今回の学習目標: ● ドイツ語のつづりと発音の原則を知る。 ● ローマ字読みに慣れる。 ● アクセントと母音の長短の区別を知る。 1.発音の原則…ドイツ語は大体ローマ字読み! 前回 はドイツ語のアルファベートを学びました。今回は単語の発音の仕方を学びます。ドイツ語は基本的にローマ字読みです。例として以下の単語を読んでみましょう。 Arbeit(アルバイト):労働、仕事 bekommen(ベコメン):得る、もらう Ende(エンデ):終わり、終了 Igel(イーゲル):ハリネズミ 英語に慣れていると、「be」を「ビー」と読んだり、どうしてもひねった発音をするクセがついているかもしれませんが、書かれている通りに読むように意識してみましょう。 次に実践クイズです。以下の単語をローマ読みしてみましょう。ボードゲームの説明書でよく目にする単語です。 1) Punkt 2) Runde 3) offen 4) Karte 5) Tabelle ↓↓↓解答はコチラ↓↓↓ 1) Punkt(プンクト):点、点数 2) Runde(ルンデ):ラウンド、ターン 3) offen(オッフェン):開かれた、オープンの 4) Karte(カルテ):カード 5) Tabelle(タベレ):表、一覧表 2.アクセントの位置は単語のはじめ! アクセント、つまり強く発音するところは、単語の最初の母音(第一音節)にあります。先ほど読んだ単語の中では、以下の太字の部分を強く読みます。 A rbeit( ア ルバイト) E nde( エ ンデ) R u nde( ル ンデ) K a rte( カ ルテ) 母音はa,i,u,e,oの音、音節は音の節目、つまり音のカタマリです。Arbeitは日本語では「ア・ル・バ・イ・ト」の五つの音節がありますが、ドイツ語では「Ar・beit」で区切れるので二音節となります。「カルテ」も「Kar・te」の二音節です。 3.アクセントのある母音は長く読んだり短く読んだりする アクセントのある母音は長く読んだり、短く読んだりします。以下の例を読んで、文字的にどういう違いがあるか、規則を探してみましょう。ヒントは母音の後の文字数です。 ①母音を長く読む単語 Na m e(ナーメ)=名前, wi r (ヴィーア)=私たちは, gu t (グート)=良い, le s en(レーゼン)

実践編:2021年ドイツ年間子どもゲーム大賞

 2021年のドイツ年間子どもゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)が先週発表されましたね。選考委員会のFB記事を読んでみましょう。 Und(ウント)=「そして」英語のandにあたる。 das Kinderspiel des Jahres(ダス・キンダーシュピール・デス・ヤーレス)=年間子どもゲーム大賞。Kinderspielは「子どもゲーム」des Jahresはdas Jahrの2格で「その年の」 ist(イスト)=動詞sein(ザイン)の三人称単数形「~である」 von(フォン)=前置詞「~の」。本文でvonが二回続いているのはおそらく誤植。 erschienen(エアシーネン)=erscheinen(エアシャイネン)「出版される、発行される」の過去分詞。 bei(バイ)=前置詞「~のもとで」 Pegasus Spiele=「ペガサス・シュピーレ」(1993年創業のドイツゲームメーカー) Herzlichen Glückwunsch(ヘルツリッヒェン・グリュックヴンシュ)=「おめでとうございます」お祝いを述べるときの決まり文句。 訳例:そして年間子どもゲーム大賞は…ブルーノ・カタラ、マリー・フォルトそしてヴィルフリート・フォルトの『ドラゴミノ』で、ペガサス・シュピーレから発売されています。おめめでとうございます!

基礎編1:ドイツ語のアルファベートの読み方 ― ABC=アー・ベー・ツェー

イメージ
学習目標: ● ドイツ語のアルファベートの発音を知る。 ● 短い単語を一文字ずつアルファベートで発音できる。 ドイツ語のアルファベートは、英語と同じ A から Z に、特殊文字のウムラウト三つ( Ä, Ö, Ü )とエスツェット( ß )を加えた30文字です。 Youtube 動画で発音を聞いてみましょう。 さて、どんな印象だったでしょうか?英語と比べるとなんだか変な発音ですよね。表にまとめると以下のようになります。 注意が必要なポイントを見てみましょう。だいたいカタカナを参考にして読むことができるのですが、LとR、ウムラウト(Ä, Ö, Ü)はちょっとひねらなければなりません。 ① LとRの発音 「L」舌の先を上あごの歯茎の付け根に つけたまま 「エル」と発音します。以下のイラストのような感じです。 「R」舌の先を下あごの歯茎の付け根に つけたまま、喉の奥(うがいをするときに振動する部分)を鳴らして 「エル」と発音します。喉の奥から息が出るので、「エァ」と聞こえるかもしれません。 「R」の発音の仕方は他にもあり、舌の先を震わせる方法もあったりします。 ②ドイツ語の特殊文字「ウムラウト」(A,O,Uの上に「・・」がついたもの) 「Ä」(アー・ウムラウト):アの口で「エー」と発音。唇を逆三角形にして口を縦に開きます。アとエを同時に出す感じです。 「Ö」 ( オー・ウムラウト ): オの口で「エー」と発音。唇を丸くすぼめて「エー」と発音します。喉を突かれたときや飲食物をもどすときに「オェー」となりますが、あんな感じです。 「Ü」 ( オー・ウムラウト ):ウの口で「イー」と発音。唇を口笛を吹くときのようにとがらせて、「イー」と発音します。日本語の「ユー」に近いですが、やっぱり変な感じで発音しなければなりません。 ③ ドイツ語の特殊文字「エスツェット」(ß) ギリシャ語のベータ(β)に似てますが、ベータではありません。左下から一筆書きで書きます。発音は濁らない清音の「S」の音になります。例えばgroß(大きい)なら「グロース」と発音します。 実践クイズ:次の文字をアルファベート読みしてみましょう。 1) BMW 2) EU 3) USA 4) WMF 5) CD 6) DVD ↓↓↓解答はコチラ↓↓↓ 1) ベー・エム・ヴェー(昔は「ベンベ」と呼ばれていました) 2) エ